暖房の節電を試行錯誤しているけど

電力、ガス料金の値上げを受けて、家でできることはないか、日々試行錯誤している。

その一つ、冬といえば暖房。この冬は今のところ1回だけ電気ストーブをつけた。冬の始めに急に寒くなって、いつもの床暖房の代わりに実験的にストーブで代用してみたのだ。

夕飯の時、テーブルの下の足元が寒くて、テーブルの下に電気ストーブを置いてみたら、なかなかよかった。

でも、その後は使っていない。今のところ床暖房も何も使わずに過ごしている。わが家の床暖房はガスなので、冬はガス料金がすごいことになる。

今朝はさすがに寒かった。近くの公園の池が凍ってたし。それでも何もつけなかった。ガマンとかそういうのではなく、たぶん寒さに慣れたのかなと思う。

 

わが家の強い味方が湯たんぽである。

 

これが最高にいい働きをしてくれる。

夜、寝る前に温めて布団にいれて使う。ものすごく暖かい!朝、まだ熱々である。朝食の時、それを膝にのせたり、手が冷えている時は暖めたりすると、寒さも乗りきれる。夕方でもぬるい湯たんぽでなんとなく暖まることができる。それも、直に火にかけて沸かすおかげだと思う。中の水は捨てずに少しずつたしながら1週間使い続ける。この湯たんぽ、ちょっとお高めだけど、本当にいい仕事してくれるので買ってよかった!

 

わが家はキャンプで寒さも経験しているから、割と寒さに臨機応変に対応できるのかもしれない。

 

リビングには温湿度計を置いてこまめに確認している。早朝(5時過ぎ)はさすがに16℃になるけど、夜は18℃を下回ることはほぼない(今のところ)。わが家は5階建てマンションの4階で角部屋ではないから、それほど冷えることはないと思われる。

冷気を入れないように、窓やリビングのドアに衝立てをしたり、夜の洗濯物の一部をリビングで部屋干しして湿度を上げたり、ダウンベストを着たり色々やっている。でも、一番いいのは早く寝ることだと思う。

 

このまま床暖房をつけずに冬を乗りきりたいな。

11月分の電力料金は、使用電力が減っていたのに昨年より1600円ほど高かった。細かく調べてみたら、使用電力の値上げ分は減らした電力量と同じくらいだったので、使用料金はほぼ昨年と同額だったが、燃料調整費がそのまま電気代を底上げしていた。つまり、この1600円は燃料調整費っていうこと。

180kwh  7174円

前年同月比 +1620円(-15kwh )

節電しても燃料調整費でとられてしまうなんて。どれだけ値上がりしてるんだとビックリしてしまった。今から夏がこわい。