浴室掃除の試行錯誤

浴槽掃除の続きです。

固形石鹸で洗うようになってからしばらくして、ふと思いついて石鹸に重曹も加えて洗ってみました。

何年か前も重曹で洗ってたよなと思い出しながら。

石鹸だけ、重曹だけだとなんか頼りないかんじもするけど、2つが一緒になったらかなりいいかんじ。

それぞれ別だから、一度に2つ用意して、スポンジに石鹸つけて、重曹は浴槽にパラパラーっと撒いて、と手間はかかります。

でも、確実に汚れはとれてる気はします。

結局、忙しい朝の時間に毎回この手間は面倒なので、毎日の掃除ではどちらかだけ、休日とか余裕のある日に二本立てでやることにしています。

 

もうひとつ、浴槽掃除の時にすることがあります。

それは、浴槽のエプロンを外すことです。

昨年末の簡単な浴室大掃除の時にエプロンを久しぶりに外したら、独特の臭いがして結構ショックでした。

例えるなら、猫のオシッコの臭い!?

それから、今年は毎回掃除の時にエプロンを外すようにしています。

周りの水滴がピンクカビの元になるので、拭きながら。

毎回やるのは結構面倒なのですが、効果は抜群です。

臭わないしきれいを保てる!

毎回、2分くらい時間がかかりますが、これで年末の大掃除が楽になると思えば、習慣にしてしまえば大したことないです。

私は年末の大掃除が本当にイヤなのです。

 

私は朝家事派なので、5:30に起きて、朝食までの間にトイレ掃除、浴室掃除、洗面所掃除、床掃除、夜干した洗濯物の取り込みを終わらせます。

全部簡単に終わらせるための段取りをあれこれ考えながら試行錯誤でやってます。

一見スゴそうに聞こえるけど、実は朝の家事はどれも最低限レベルです。

浴室掃除もそう。

でも、この試行錯誤が実験みたいでおもしろいし、最低限の労力できれいを保ちながらも、帰宅後にのんびりする時間を作ってくれるので、やめられません。